この砂浜は海浜公園でもあるんです。
ちょっとしたアトラクションのようなものもありまして休日は家族連れでにぎわっています。
水飲み場やトイレもありましてとてもいい環境なんです。
魚や餌を触って汚れた手を洗いましてトイレに行ってから朝食に出かけました。
近くにパン屋がありましてそこのイートインスペースで食べました。
そして検量時間に戻ってきました。
とりあえず今回の釣果です。
キスが7匹にセイゴが3匹でした。
今回は結構食い渋っていたらしくどの参加者もあまり釣れていなかったそうです。
その中では結構釣れていますねとフィッシング遊のスタッフに言われました。
キスとセイゴのそれぞれ一番大きいのの長さを測ってくださいました。
キスが17.5cmでセイゴが18.4cmでした。
思っていたよりも小さいですね・・・
でもまぁ何とかなるだろうとこの時は皮算用していたのですが・・・
10時から11時が検量時間のはずなのですが、
集まりがよくないのか30分延長することになったようでなかなか終わらないんです。
その間にメバルの放流体験とやらがありまして家族連れが砂浜で遊んでいました。
その様子を見ながら車の中で待っていたのですがこの日は猛暑だったので暑くて暑くて・・・
コンビニへジュースを買いに行ったり堤防に行ってみたりして待ち続けました。
そしてようやく表彰式が始まりました。
その結果はと申しますと・・・
キスの部には3位に0.1cm差でセイゴの部には3位に0.8cm差で届きませんでした・・・
3位までが表彰対象なので見事に敗北しました・・・
表彰台に上った人たちは両手に抱えきれないくらいに商品を貰っていました。
僅差で天国と地獄の差ですね・・・
表彰式ではフィッシングポイントのリポーターの方が司会をしていました。
テレビで見るとの同じように濃厚な日焼け止めを塗られていましたが、
細身ですらっとしていてスタイルがとても良かったです。
うまく盛り上げて仕切っておられました。
表彰式の後はお楽しみ抽選会がありまして受付の時に渡された番号を呼ばれるのですが、
これがまぁなかなか呼ばれませんでして・・・
早い段階で呼ばれた人はクーラーとかチェアーとか結構豪華な賞品を貰っていました。
私は最後の方にやっと呼ばれましてこれをいただきました。
オリジナルクリアファイルだそうです。
ちょい投げ用のおもりも付いていました。
このあとジャンケン大会もあったのですがそれもさっぱり・・・
くじ運の無さにかけては天下一品の私なのでまぁこんなものでしょう。
何ともまぁことごとくさえない結果に終わりましたが、
大会の雰囲気というのは結構楽しめました。
スタッフの皆さんはイベント慣れしているようで見事な運営だったと思います。
来年にリベンジしたい気もありますがひとり参加は気が引けますので・・・
またその時に判断します。
俺はフラれたくらいじゃくじけない、負けたら這い上がる。
