盆休みの1日くらいは釣りにということで行ってきました。
鋼管にはたまに釣りを“見に”行ってはいましたが、
実際に釣りをするのはもの凄く久しぶりです。
一昨年の9月以来です。
ということで鋼管に到着するとたくさん車が並んでいました。
そして釣り人がそれぞれ思い思いの釣りをしておりました。
いつもの光景です。

ルアーをやっている人が多かったですね。
でも釣れているところは見れませんでしたが...
今回の釣りはこれにしてみました。

投げ釣りです。
ジェット天びんにキスの仕掛けが私の鋼管での定番です。
餌は石ゴカイです。
国道沿いのいつも買っている店のなんですがコンディションがすこぶる良いです。
ヌメヌメしていませんし触っても噛み付いてきません。
ということで早速投げ込んでみました。

こうやって置き竿にして穴釣りも同時にやるのが私のスタイルです。
テトラの隙間にブラクリを落としていたら早速かかりました。

ガシラが釣れました。
小さいかったのでリリースしました。
調子に乗ってまたやってたらブラクリが根がかりしてしまいました...
まぁこのリスクを恐れていたら穴釣りはできないので致し方ありません。
ということで投げ釣りに集中することにしました。
引きずっているとアタリを感じるんです。
3度目くらいでやっとうまく合わせれました。

鯛が釣れました。
アップなので大きく見えているかと思いますが手のひらサイズ以下です。
まぁ食べれなくはないですけれども小さいのでリリースしました。
ここから次々に釣れたんですが...

また同じ小鯛...
マダイの幼魚が群れているんでしょうね。
こいつらの親玉を釣りたいんですが...
そしてこんなのも...

メゴチです。
これも食べるとおいしいのですが身の量が少ないですしエラに棘があるし...
なのでこれもリリース。
日が暮れてきたのでそろそろ最後かなと思いつつ投げ込んだらこれが...

また鯛だ...
マダイではないようですが何でしょうか?
これも小さいのでリリース。
ということで日没納竿となりました。
ほんの1〜2時間程度の短時間しかできませんでしたが、
久しぶりに魚の引きを味わえて楽しかったです。
やっぱり鋼管は魚種が豊富で最高の釣り場ですね。
惜しむらくは愛しのキスが釣れなかったこと...
餌が半分以上残ってるのでまた来週にでも行ってみるつもりです。