すっかり春ですしそろそろ動き出すことにしました。
4日からやっとGWでして早速釣りに行くことにしました。
とは言っても何の準備もできていません。
昨年の夏に使ったコマセが残っていたので、
鋼管へサビキをしに行くつもりで出かけました。
そして到着してみると・・・

人が少ない・・・
灯台のところは誰もいないみたいでした。
ここまで来る道すがらもまばらでして・・・

テトラ帯のところもそれなりにやっている人はいるもの休日にしては少ないですね。
浮きで餌釣りしている人もいればルアーを投げている人など皆それぞれでした。
ならば船着場はどうかと言いますと・・・

こちらもそれなりに人はいました。
でもまるで釣れていないようでした。
海面を見てみましたがいかにも魚の気配がしません。
それに先端に陣取っている人だけがサビキをやっていまして、
他の人たちは浮きやら落とし込みでやっているようでした。
私もここでサビキをやるつもりだったのですが気持ちが萎えてしまいました。
さて帰ろうかと思っていたらこんなものが・・・

ジュースの紙パックが放置されていました。
海の中にもレジ袋やらペットボトルやらスナック菓子の袋などが・・・
一部のアンポンタンのせいで困ったものです・・・
潮がよくなかったんでしょうか?
行ける時にしか行けないのでどうしようもありません。
明日もどこかへ釣りに行く予定です。

【関連する記事】