8月13日の盆休み初日に早速鋼管へ行ってきました。
時間は16時半くらいでした。
いつもの休日に比べたらそれほど人は多くありませんでした。
それでも結構います。
見事な晴天で気持ちいいですが暑いです。
わざわざ餌昭まで石ゴカイを買いに行きました。
ここのゴカイはコンディションがいいのでヌメヌメしてなくて扱いやすいです。
そしてほとんど噛まれることがありません。
投げ竿とリールそして投げ釣り用の仕掛けをセットして餌をつけて投入しました。
ゆっくりと引きずってみましたが全くアタリがありません。
再度投げ込んで置き竿にしておきました。
その間にコンパクトロッドを用意してブラクリをセットしました。
投げ釣りとブラクリの二刀流が私のスタイルです。
テトラの穴に落とし込みます。
しばらくあちこちをシャクっているとアタリがありました。
小さいガシラが釣れました。
本来ならリリースサイズですが久しぶりの釣りなので持ち帰ることにしました。
置き竿にしてからしばらく経つので巻いていくとキスが釣れていました。
これはまぁ中型くらいでしょうか。
とりあえず今日の目当ての魚が1匹釣れました。
それにしても竿先にも巻いていても全く釣れている感触がありませんでした。
ジェット天秤が重過ぎるのだろうか?
そしてまた投げ込んで置き竿にしておきました。
そしてまたブラクリってました。
するとまたアタリが。
さっきのよりも少し大きいガシラでした。
その後は全くアタリ無く餌もそのままが続きました。
そして19時に納竿としました。
今回の釣果は以下3匹でした。
空にはラピュタでも隠れていそうな雲が浮かんでいました。
あぁ...海って...自然ていいなぁ...


【関連する記事】