津のヨットハーバーでの電気浮き釣りです。
前回の続きです。
要するに後編ですね。
夜釣りでのセイゴ狙いです
電気浮きだけでは無くてケミホタルを差し込むタイプも使っていました。
今回はド初心者丸出しの聞いたことのない歌手が結構いろいろと釣っていました。
セイゴ以外にも相変わらずグレが釣れていましたし、
ウミタナゴやカサゴやアジなどが釣れていました。
初心者の釣りガールも次々にセイゴが釣れていたのでかなり魚影が濃いんでしょうね。
ただセイゴは30cm前後くらいが中心であまり型は大きくありませんでした。
ほわ〜んとした感じの電気浮きの明かりが海中に沈んで行く瞬間がファンタスティックなんですよ。
個人的には夜釣りの楽しさはそれですね。
とは言え、夜釣りなんてもう20年くらい行ってないような気がします。
今年もまた釣りに行けないまま年を越しそうだ・・・
