津の伊倉津いわゆる鋼管でのチヌ釣りです。
いつものレポーターとフィールドテスターでやっていました。
今年は藻がほとんど無いんだそうです。
本来はその藻の中にチヌが隠れているそうなのですが、
今はテトラの周辺や間にいるのだそうです。
撒き餌でおびき寄せてオキアミで食わせるということのようでした。
が、全く撒き餌に魚が寄ってこないようでして、
小さいアイナメとメバルとガシラが1匹ずつ釣れただけでした。
結局チヌは釣れないまま納竿ということになりました。
波は穏やかで見た感じは良さそうなコンディションに見えるのですがねぇ。
対象魚種が全く釣れないというのがいかにもこの番組らしいです。
昨年は青物が回遊してきていて大物がかなり釣れていたようですが、
今年はどうでしょうか?
あぁ〜早く畑を完成させて釣りに行きたい・・・
