2020年04月27日

鋼管で根魚

三重テレビで4月11日に放送されたフィッシングポイントを見ました。
津の鋼管でのカサゴ釣り大会でした。

いつものレポーターが遊のスタッフとやっていました。
テトラで穴釣りということでブラクリを使っていました。
なかなか釣れていないようでテトラ帯のかなり奥まで行ったりしていました。
その甲斐あってかまあまあの型のがいくつか釣れていました。
ただまぁ産卵期のを釣ってしまうのはどうかと・・・
私は鋼管で投げ釣りをしている時に同時進行で穴釣りもしています。
案外コンスタントに釣れるんですが、
魚に穴の奥に入り込まれてしまって仕掛けを失ってしまうのもしょっちゅうでした。
まぁそういうのも込みでやるしかない釣りですね。

あまり釣れなくて尺が足らないからか遊の松阪店でアイテムの紹介をしていました。
ちょっと前まで23号線沿いの仮店舗で営業されていましたが、
今はもう元の場所がきれいに改装されたんですね。
またそのうち見に行ってみたいものです。

もうそろそろ釣りに出かけたいところなのですが、
毎年のことながら畑が忙しくてなかなか機会が無さそうなんです。
コロナの影響で釣り場がすいてる今こそチャンスなんでしょうけれど・・・
連休中に行ければいいのですが無理っぽいなぁ・・・

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ





posted by ひ辻 at 05:03| Comment(0) | 釣り番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする