津のヨットハーバーでの釣り大会でした。
毎年恒例ですが私が参加したのは2015年の一度きり。
ファミリーの大会にひとり参加はやはり気が引けますしねぇ・・・
でもこういうきっかけでもないとなかなか釣りに行く踏ん切りが・・・
いつものレポーターと多くの家族連れが参加していました。
開始前の映像で砂浜でツバスが釣れていました。
どうやらこの近辺に青物が回遊してきているのだそうです。
そして開始したら釣れまくっててですね・・・
キスやらハゼやらガシラやらグレやらマゴチやら、
どれもやたらに型のいいものばかりでして、
昨年もそうでしたがヨットハーバーにあんなのがいるなんて、
ちょっとにわかには信じがたい光景でした。
そして今回最も目を疑ったのは青物が釣れまくっていたことでした。
ツバスだけではなくてサワラのまたいい型のが次々に上がっていまして、
あんなのが回遊してくるなんてことが津の海でありえたことが今でも信じられません。
かなり大きなクーラーを持って行かないと入らないような大きさでした。
ああいう時に行きたいものですね・・・
おそらく大会は10月の中下旬くらいでしょうから、
もう今は寒くて青物はいなくなってるかもしれませんがどうなんでしょうか?
もう2年半くらい釣りに行っていませんが、
来年こそは少しは行けそうな感じになりそうなんです。
春にまた来てくれないかなぁ・・・
