津の海岸町でのキス釣りでした。
いつものレポーターふたりとフィールドスタッフと、
前回と同じどこかのおばちゃんとでやっていました。
キス狙いということでいわゆる投げ釣りでした。
餌は当然石ゴカイでした。
この番組は投げ釣りでもたいてい防波堤からやっていますが、
今回は珍しく砂浜でやっていました。
海岸町と聞いてどこらへんだっけ?と思ったのですが、
セントレアへ向かう船着場のあるなぎさまちの近くなんですね。
岩田川を挟んで向こう側には前回放送の時に行っていたヨットハーバーもあります。
私は投げ釣りならヨットハーバーの横の阿漕浦の砂浜でやることが多いです。
今回の場所は贄崎浦の砂浜と言うことになります。
釣り場としては聞いていますがあちら側で釣りをしたことは一度もありません。
1投目からおばちゃんがいきなりダブルでキスを釣り上げていました。
型はもうひとつですが魚影は濃そうですね。
キスに針を飲み込まれてしまったときの対処法をフィールドスタッフがレクチャーしていました。
エラに指を突っ込んで開いてやると抜けやすくなるそうです。
そういうのって結構あるのでとても勉強になりました。
その後も釣れるわ釣れるわ・・・
キスとセイゴのダブルとかもありました。
キスよりもやたらにセイゴが釣れていました。
フィールドスタッフがミノー系のルアーでマゴチ狙いをしていたら舌平目が釣れていました。
リポーターはカイズも釣っていました。
いやはや・・・またもや津の海の魚種の豊富さを見せ付けられてしまいました。
あんなところにあんなにもいろんなのがいるんですねぇ。
ルアーでヒラメも狙えるそうです。
釣りに行きたい気持ちは募るばかりですが、
実際に行ける日はいつになるのやら・・・
