松阪の松名瀬海岸でのハゼ釣りでした。
いつものレポーターと遊のスタッフ2人とでやっていました。
ハゼなのでゴカイを餌でのちょい投げかと思いきやルアーでした。
ハゼクラという言葉が出ていたので検索してみると、
ハゼをクランクベイトで狙うんだそうです。
アジングとかみたいにジグヘッドにワームかと思ったのですが、
あんな大きいプラグ系のルアーで釣れるのでしょうか?
最初は全然釣れていなかったのに途中で急に釣れるようになりました。
何だか怪しいなと思っていたら案の定フックに餌をつけたとのこと。
それじゃあ投げ釣りと大差無いやん・・・
ただまぁ釣れてるハゼの小さいこと小さいこと。
小指サイズがほとんどでした。
後半は少しは手のひらサイズが釣れている程度でした。
ハゼクラは縄張りにおける威嚇行動によってフックに引っ掛ける釣りのようですね。
なのでハゼに近いくらいの大きさのルアーでも釣れるわけです。
2・30cmクラスのハゼが釣れれば面白いかもしれませんが、
今回のような大きさでは・・・
でもまぁこのごろは中々大きなハゼは釣れませんしね。
やってみたいような、そうでもないような・・・
