ヨットハーバーの堤防での夜釣りです。
電気浮きを使ってのセイゴ狙いでした。
丸くて中通しの電気浮きなんてあるんですね。
いつものレポーターとメーカーのフィールドスタッフがやっていました。
餌は青イソメを使っていました。
セイゴには定番ですね。
入れ食いのような状態で釣れまくっていました。
ただし、サイズは手のひらサイズがほとんどでした。
それでもあれだけ次から次へと釣れれば楽しいでしょうね。
そしてそれ以外にもアナゴも釣れていました。
細くて食べるようなサイズではありませんが、
ヨットハーバーでアナゴが釣れるとは少し驚きました。
他にはメバルやカサゴも結構いいサイズのが釣れていました。
いつも堤防だとしょぼい釣果ばかりの番組ですが、
たまにはこんな日もあるんですね。
今回のは餌釣りでしたがルアーでやっても釣れるでしょうか?
もう少しサイズが大きいといいのですが・・・
結局今年は1回も釣りに行くことなく暮れてしまいそうです。
今うちの地方にはサバの大きな群れが来ているそうですね。
あちこちで釣れまくってるんだとか。
なかなか無い機会なので釣りに出かけたいのですが今年は忙しくて・・・
今ちょうど家の建て替えをしていまして、
ここしばらくは引越し等でバタバタの日々でした。
来年に新生活が始まったらまた道具を新たに買い直して、
準備万端でしっかりと時間も作って釣りに出かけたいと思っています。
